堂主 居石 金亀 のプロフィール
    (sueishi kaneki)
福岡県出身、長年勤務した食品総合商社(本社:東京日本橋=部長・関係会社専務・代表取締役・更生会社管財人等を歴任)を退職。長年の企業戦士としてのサラリーマン生活から開放されて、同時に自分の身体が勤続疲労激しく、将来不安を感じていた時に、新聞で中国整体を知り、自分の健康回復を主眼に、且つ人様の健康増進にそれが役に立つならばとの思いで一念発起、中国整体術の習得をする。

 「中国整体医学研究所」(旧)にて中国整体術習得・修了資格試験合格<整体士認定
 「中国伝統医学研究所」主催   「賀希臨教室」にて“経絡ツボ療法”講座を受講
   ※中国整体に関心ある方・・・入学案内・実習体験の申込みは
                         「中国伝統医学研究所」

                           
「人々の心身健康の為に奉仕する」 山東中医薬大学研修の修了記念に同大学より拝受の掛け軸
               

 中国山東中医薬大学 短期留学
東洋医学の本場中国で、中国整体(椎拿)の一端を実地研修するために、中医研の姉妹校である中国山東中医薬大学に短期留学を経験。中国では椎拿科と称して病院では独立した医療機関で、毎日多くの外来患者と入院患者の治療が行われている。
同大学の講師による個別の椎拿理論を受講、同大学付属病院での外来患者による貴重な臨床体験をすることができた。
 ※中国大学に留学の関心がある方・・・・留学案内の申込みは「中国山東中医薬大学」日本代理事務所
 山東中医薬大学付属病院(右)   
                                            
山東中医薬大学校門(左)



「推拿医術を継承し
広く普及に努め
更に人々の為に奉仕する」


山東中医薬大学 
王道全教授より拝受の色紙



    
                                 (右)王道全教授による推拿理論研修                    
            
    (左)実習生との訓練(肩凝り)     



参考文献紹介

「やさしい肩凝り・腰痛・シビレの話」
  見松健太郎・河村守雄 著
「腰痛クリニック」 蓮江光男・菊池臣一 共著
「関節の痛み」<手技による診断と治療法> J.McM.メンネルM.D 著 中川貴雄D.C.訳
「図解 腰痛学級」<日常生活における自己管理のすすめ> 川上俊文 著
やさしい「腰痛の自己管理」 執筆者 岩崎幹季 稲岡正裕 白土 修 監修者 米延策雄
「成人推拿図解」 王道全 編著
「周天推拿法」<生命力を強める健康・治療法> 干永昌 著
「中国気功推拿」<症状・疾患別の干氏周天調整療法> 干永昌 著
「気内臓療法」 謝明徳 原著 帯津良一 監修 鎌崎卓寿 翻訳
イラストレイテッド 「腰痛の運動療法」 井口恭一 著
「クリ二カルマッサージ」<ひと目でわかる筋解剖学と触診・治療の基本テクニック>
James H.Clay/David M.Pounds 著 大谷素明 監訳
「図解整形外科学検査法」<臨床で毎日使える> 新関真人 著
「目で見る動きの解剖学」<スポーツにおける運動と身体のメカニズム>  ロルフ・ヴィルへード 著 金子公宥/松本迪子 訳
まんが中国古代の「養生法」 周春才 絵・文 鈴木博 訳
病気がすべて治る「気」の医学 青島大明 著
「内なる治癒力」<こころと免疫をめぐる新しい医学> スティーヴン・ロック/ダグラス・コリガン 著 池見西次郎 監修 田中彰・堀雅明・井上哲彰・浦尾弥須子・上野圭一 訳
「中国推拿」<常見病推拿療法> 山東省出版総社出版発行(DVD)
「脳内革命
@A 春山茂雄